目次
今年も大晦日に開催!RIZIN.40

大晦日、2022年12月31日(土)に開催されるRIZIN.40。
注目は「RIZIN vs. Bellator 5対5 全面対抗戦」。
こちらの対戦カードや勝敗予想を詳しくご紹介します。
RIZIN.40の日程
- 日程:2022年12月31日(土)
- 会場:さいたまスーパーアリーナ
- 場所:13:30 開始予定
RIZIN.40の対戦カード
RIZIN.40の対戦カードはこちら。
- ホベルト・サトシ・ソウザ vs. AJ・マッキー
- クレベル・コイケ vs. パトリシオ・ピットブル
- キム・スーチョル vs. フアン・アーチュレッタ
- 扇久保博正 vs. 堀口恭司
- 武田光司 vs. ガジ・ラバダノフ
- 伊澤星花 vs. パク・シウ
- スダリオ剛 vs. ジュニア・タファ
- 井上直樹 vs. 瀧澤謙太
- 元谷友貴 vs. ホジェリオ・ボントリン
- ジョニー・ケース vs. ジョニー・ケース ※1
- 所英男 vs. ジョン・ドッドソン
- “ブラックパンサー”ベイノア vs. 宇佐美正パトリック
中でも注目は「RIZIN vs. Bellator 5対5 全面対抗戦」。
出場選手の戦績紹介と試合展望を予想します。
※1 ルイス・グスタボ選手と大尊伸光選手の対戦は、グスタボ選手の上腕二頭筋上頭腱の断裂による欠場の為、ジョニー・ケース選手にカード変更となりました。
12/21(水)更新
追加対戦カード3組が発表されました。
①YUSHI vs. 中澤達也
②鈴木千裕 vs. 中原由貴
③平本蓮 vs. X (当日発表されます)
【先鋒】武田光司 vs. ガジ・ラバダノフ

出典 : RIZIN FIGHTING FEDERATION
プロフィール
武田光司 / Koji Takeda
15勝3敗 第9代DEEPライト級王者
グレコローマンスタイルのレスリング力で得意のジャーマンを連発。豊富なスタミナと精神力で最後には相手をねじ伏せるファイトスタイル。
ガジ・ラバダノフ / Gadzhi Rabadanov
18勝4敗1分 元Eagle FCライト級王者
ヌルマゴメドフからの刺客。格闘技大国のダゲスタンで培った技術とフィジカルを武器にベラトール移籍後3連勝中と勢いに乗る。
試合展望
- 序盤からレスリングとフィジカルによる真っ向勝負の削りあいになると予想
- 近距離の組み合いの攻防の中でラバダノフ選手の破壊力あるフックが危険
- 終盤までもつれればラバダノフ選手失速の可能性、スタミナ豊富な武田選手にも勝機あり
勝敗予想
ガジ・ラバダノフ選手の判定勝ち
【次鋒】キム・スーチョル vs. フアン・アーチュレッタ

出典 : RIZIN FIGHTING FEDERATION
プロフィール
キム・スーチョル / Soo Chul Kim
18勝6敗1分 元ONE世界バンタム級王者、現ROAD FCフェザー級王者
打撃・寝技ともにレベルが高く、前に前に出るコリアンスタイルで相手を泥沼に引きずり込む韓国を代表するバンタム級ファイター。前戦では扇久保博正選手とのアジア頂上対決にも勝利。
フアン・アーチュレッタ / Juan Archuleta
26勝4敗 元Bellator世界バンタム級王者
大学時代にレスリングでオールアメリカンに選出されたアマチュアエリート。プロデビューこそ遅かったもののベラトールのフェザー・バンタム級の激戦区で強豪と凌ぎを削ってきたキャリアは随一。
試合展望
- スタンド、グラウンドでお互い譲らないハイレベルな攻防になると予想
- 両者劣勢からでも盛り返す力があり一方的な展開は考えにくい
- 打たれ強く、打撃で圧力を掛け続けられるスーチョルが終盤僅かに優位に立つか
勝敗予想
キム・スーチョル選手の判定勝ち
【中堅】扇久保博正 vs. 堀口恭司

出典 : RIZIN FIGHTING FEDERATION
プロフィール
扇久保博正 / Hiromasa Ougikubo
25勝6敗 元修斗世界フライ級王者、元修斗世界バンタム級王者
極真空手仕込みの打撃とパラエストラ千葉ネットワークで培ったグラップリング力を持つ、RIZINバンタム級JAPANグランプリ2021王者。打倒極と最後まで諦めない根性で戦う激闘型。
堀口恭司 / Kyoji Horiguchi
30勝5敗 現RIZINバンタム級王者、第7代Bellator世界バンタム級王者
伝統派空手をバックボーンにした強烈な打撃力とアメリカン・トップチームで磨きをかけたグラップリング力を兼ね備えた「日本MMA史上最高傑作」。
試合展望
- 前回の対戦ではグラウンドでの攻防で堀口選手が優位に立ち判定勝利
- 堀口選手はセルジオ・ペティスと金太郎戦で見せた打たれ弱さが不安材料
- 扇久保選手はガードを固めながら距離を詰めて打撃戦を狙うのではないかと予想
勝敗予想
扇久保博正選手の判定勝ち
【副将】クレベル・コイケ vs. パトリシオ・ピットブル

出典 : RIZIN FIGHTING FEDERATION
プロフィール
クレベル・コイケ / Kleber Koike
31勝5敗1分 現RIZINフェザー級王者、元KSWフェザー級王者
全31勝のうち27勝が一本勝ちという世界でも稀に見る寝技のフィニッシャー。RIZINでは6戦全勝、全試合一本勝ちで念願だったRIZINフェザー級王座を獲得。世界の強豪を相手にも「ボペガー!」を叫ぶことができるか。
パトリシオ・ピットブル / Patricio Pitbull
34勝5敗 現Bellator世界フェザー級王者、元Bellator世界ライト級王者
ベラトールのパウンド・フォー・パウンド1位に君臨する看板選手。10歳からブラジリアン柔術を学び、シュートボクセで修練を積んだ生粋のMMAファイター。KOも一本も狙える総合力の高さを武器に世界の強豪を打ち破ってきた。
試合展望
- クレベル得意の引き込みから寝技へのパターンがピットブル相手に通用するのか疑問
- グラウンドの展開になってもピットブルは十分に対応できる力と実績がある
- 打撃の攻防で隙を見せることがあるクレベル。スタンドではピットブルが圧倒的に有利
勝敗予想
パトリシオ・ピットブル選手のTKO勝ち
【大将】ホベルト・サトシ・ソウザ vs. AJ・マッキー

出典 : RIZIN FIGHTING FEDERATION
プロフィール
ホベルト・サトシ・ソウザ / Roberto Satoshi Souza
14勝1敗 現RIZINライト級王者、元REALスーパーライト級王者
日本のMMAを席巻する「ボンサイ柔術」創始者アジウソン・ソウザ氏の三男。ブラジリアン柔術で4度の世界王者に輝きMMAへと転向。圧倒的な寝技を武器にRIZINの頂点に立つと、初防衛戦では打撃への対応力も見せ、MMAファイターとして進化を続けている。
AJ・マッキー / AJ McKee
19勝1敗 元Bellator世界フェザー級王者、Bellatorフェザー級ワールドグランプリ優勝
世界のMMAを代表するトップファイター。ベラトール最多記録の18連勝、強豪ぞろいのフェザー級トーナメントを圧倒的な強さで優勝するなど、スピード・パワー・テクニックを最高級の次元で兼ね備えたオールラウンダーは「MMA史上最も才能のある男」とも評される。
試合展望
- タイミング抜群の打撃を持つAJ・マッキーがサトシの突進にカウンターを合わせそう
- ベラトールの強豪に一本勝ちを連発しているAJ・マッキーはグラウンドにも対応できそう
- AJ・マッキーの不安はリングでの試合経験がなくロープ際の組み技への対処ができるか
勝敗予想
AJ・マッキー選手のTKO勝ち
「RIZIN vs. Bellator 5対5 全面対抗戦」見解まとめ
RIZIN | Bellator | ||
武田光司 | ● | ○ | ガジ・ラバダノフ |
扇久保博正 | ○ | ● | 堀口恭司 |
キム・スーチョル | ○ | ● | フアン・アーチュレッタ |
クレベル・コイケ | ● | ◎ | パトリシオ・ピットブル |
ホベルト・サトシ・ソウザ | ● | ◎ | AJ・マッキー |
RIZINの2勝3敗と予想します!
各階級のトップ選手を揃えたRIZINですが、ベラトールがそれ以上にガチでした。国内で圧倒的な実力を見せつけてきたクレベル・コイケとサトシ・ソウザに期待がかかりますが、ピットブルとAJ・マッキーはちょっと強すぎますね…
ボンサイ柔術の両選手ははたして寝技の展開に持っていくことができるのか、そこに至るまでにフィニッシュを迎えてしまうのか、どんな展開になるか今からワクワクします。
また、3度目の対決となる堀口恭司 vs 扇久保博正にも注目です。 扇久保選手は過去2戦で敗北を喫していますが、
昨年の大晦日でも見せたド根性ファイトで2年連続の「扇久保劇場」となるか、外敵として迎え撃つ堀口選手が適正階級のフライ級でさらなる強さを見せつけるのか。こちらも注目です。
【番外編】RIZIN.40 ベラトール全面対抗戦で稼げる!
RIZINの勝敗予想をするだけで稼げる方法があるのをご存じですか?
ブレイキングダウンの大会公式スポンサーも務める「BeeBet(ビーベット)」ならRIZIN.40の勝敗予想で稼げるんです!格闘技観戦が好きなあなたなら、競馬や宝くじよりももっと稼ぎやすいかもしれません!